【Semi-custom made】Hand Engraved Oval Signet Ring(9ct Yellow Gold) 「RM」
こんにちは!KUBUSの斎藤です。
何だか一気に寒くなってきましたね。暖房をつけると眠たくなってしまうので、モコモコと着込みながら日々制作をしております。
皆さんも風邪引かないように身体を温めてくださいね。
今回ご紹介するシグネットリングは、タイトルにもあります通り、「9ct Yellow Gold」のシグネットリングです。いわゆる、K9(9金)という素材です。
淡めのゴールドで、さりげなく爽やかにゴールドジュエリーを着けたいという方にはピッタリの素材です(^^)
以前にもブログで書いたかもしれませんが、このK9という金の品位、実はシグネットリングの世界ではK18と並んでポピュラーな素材なんです。ヨーロッパのアンティークジュエリーだと、シグネットリングでなくてもK9を見かけることが多々あったりするので、馴染みがある方もいるかもしれませんね。
K24が純金ですので、K9は37.5%(9÷24=0.375)が金で構成されているということになります。ゴールドジュエリーの中では金の含有量が少なめの素材です。
なぜシグネットリングをはじめ、ヨーロッパにルーツのあるジュエリーにはこのK9という素材を用いたものが多いのかということをチラッとご紹介しますね。
それを紐解く鍵となるのが、”国によってゴールド製ジュエリーと認められる品位が異なっていたこと”。
昔々、アメリカではK14以上が、イギリスではK9以上の製品がゴールドジュエリーと認められていました。これによって金の含有率が高いものはアメリカに、比較的金の含有率が低いものがヨーロッパに流れることになったようです。
この違いは、ジュエリーの制作技術の違いが理由にもなっているようで、ヨーロッパは古くから彫金技術が発達していたこともあり、金の含有量をを最重要としていた訳ではなく、それに対して彫金技術がまだそこまで進んでいなかったアメリカでは金の純度が重要であったそう。
こうしたことなどから、シグネットリングのようにヨーロッパにルーツのあるジュエリーには、K9という素材が多く見られるんです。
他にも様々な要因が絡んでいるので、深く調べていくと更に面白いんですけれども、今回はこれくらいにしておきましょう。
そんなK9(9ct Yellow Gold)で制作させて頂いた今回のシグネットリング、実は工房に直接来てくださりオーダーを頂けた初めてのご注文。KUBUSにとって大きな一歩を踏み出すことができたシグネットリングになりました。
オーダー内容は、「Ovalシェイプのシグネットリング」「9ct Yellow Gold」「手彫りモノグラム彫刻は「RM」」。
それでは制作を進めていきましょう!
トントンカンカンして形を整えたり、号数を出したら、棒ヤスリでシグネットリングの曲線を表現していきます。
ある程度シルエットがまとまった、粗削り後の姿がこちら。
この後は棒ヤスリの種類を変えて、細かなシルエット調整や、指馴染みがよくなるよう内側を整えていきます。見た目の大きな違いはないかもしれませんが、この作業もすごく大切。
できました。
ここからは紙ヤスリでひたすら研いでいきます。
指で感触を確かめながら滑らかに滑らかに。
いくつもの番手を経て、ようやく手彫りを待ち受けられる状態になりました。
今回手彫りをしていくモノグラムを下書きした姿がこちら!ってしたかったのに、その写真を撮り忘れていることに今気が付きました、、、。
気を取り直して、浅彫りができた写真でデザインをご紹介!
RとMを使ってバランス良く、紋章のような雰囲気にデザインをさせて頂きました。お会いした時に感じた、お洒落で”大人な男性”という印象を表現すべく、「こんな雰囲気で着けてもらえたらいいな」をモノグラムに込めて。
この他にもいくつかご提案をしたデザインは、これとはまた違った雰囲気のモノグラムなのですが、それについてはKUBUSとオーダーくださった方の秘密。笑
シグネットリング特有の繊細な迫力が出るよう、更に深く彫り込んでいきます。
彫れました!!
あとは更に細かい番手のヤスリをかけて、仕上げ磨きをしたら、、、完成です!!!
オーダーくださったKさま、ご注文本当にありがとうございました!『一生もの』『大切に肌身離さず身につけていきます』とのお言葉、すごくすごく嬉しいです。これからのKさまの歴史をシグネットリングに刻みながら、いつでもそばにある相棒として愛してあげてください。お近くにいらした時にはまた工房に遊びに来てくださいね。シグネットリング談義でもしながら縁側で一服しましょう(^^)本当にありがとうございました!
普段メールでのやりとりがほとんどなKUBUSですので、文章から想いを感じたり、文章を使って想いを表現したりすることが、作業場にこもって一人で制作をしている僕にとっては大切な会話の一つです。だから、それに対して何か不便さを感じているということは一切ないのですが、直接会ってお顔を見て話ができることで、いつもとは少し違った感じ方ができたり、伝え方ができることが新鮮で嬉しかったです(^^)
工房はどなたでもお越し頂けますのでお気軽にご連絡くださいませ!
ただ、自宅の一室を工房にしていたり、基本的に夜中に作業をしていることもあって昼間はフラフラだったりしますので、事前にご連絡を頂ければ幸いです。定休日は特にございません。笑 場所は神奈川県の伊勢原市という所にございまして、詳しい住所はご連絡頂いた際にお伝えしますね!
また一つKUBUSから生み出されたもので感動が生まれて、それによって僕も感動させてもらえて幸せです。
今日もオーダーくださった方の笑顔を思い浮かべながら制作に励んでいきます!
最後までご覧頂きありがとうございました!それではまた!
KUBUS 斎藤
【Gallery】【Semi-custom made】Hand Engraved Oval Signet Ring(9ct Yellow Gold) 「RM」
【KUBUSの各種リンク】
- How to Order:https://kubusofficial.com/how-to-order/
- Mail:officialkubus@gmail.com
- Instagram:@kubussignetrings
- YouTube:kubusofficial
- Online Store(オンラインストアはアパレル作品のみ):KUBUS OnlineStore
【創り手仲間】
- 想いや祈りを込めた装身具を生み出す人『小人工房』さんのHP(現在受注休止中):https://lit.link/kobitokoubou
- 持ち主に寄り添う美しい装身具を生み出す人『香-KOU-』さんのインスタグラム:https://www.instagram.com/kou_pinkyring/
- やさしい世界を創るための小人工房さんとのラジオ:KOBITO×KUBUS RADIO
【Regular item】pukku-ring(from a Brass NUT) 【Bespoke Order】Hand Engraved Pair Square Signet Ring(Brass) 「MA」 【Bespoke Order】Hand Engraved Circle Signet Ring(18ct Yellow Gold)「MD」 【Bespoke Order】Hand Engraved Big Oval Signet Ring(18ct Yellow Gold)「HL」 【Bespoke Order】Hand Engraved Oval Signet Ring(9ct Yellow Gold)「YAI」